どうやってフレームを開閉するの?
[前開きフレーム]
- フレームのロック機構を解除してください。
・スリムエイトの場合は、コーナージョイントにロック機構があります。
・スリムエイト以外のフレーム(一部サイズ)は付属のスライドロックでロックを行っています。
・フレームのロックと解除方法についてはこちらをご確認ください。
- フレームを正面に持ち、左右それぞれのフレームのコーナー近くをしっかりと持ちます。
- 親指に力を入れて、開きたい辺のフレームを外側へひねります。(パチッと音がします)
- 再びフレームを閉じる場合は、フレームを内側へひねります。(パチッと音がします)

[簡易フレーム(マルチパネル)]
- 先端が固く尖ったもの(定規やペン先など)をフレーム角穴に押し込んで、引っ掛かり部分を押します。
・コーナージョイントの引っ掛かり部分は強く押し過ぎると変形し、機能しなくなる恐れがありますのでご注意ください。
- 引っ掛かり部を押した状態で、フレームをスライドさせるとフレームが外れます。
- フレーム両端部に対して同様の操作を行えば、一辺を開く(フレームを外す)ことが出来ます。
- 再びフレームを閉じる(取り付ける)場合は、コーナージョイントにフレームを差し込んでください。

フレームのロックと解除方法
[スリムエイトのフレームロック・解除]
- グレー色のロック爪を押し込むとロック、引っ張ると解除されます。
- ロックされた状態でフレームを無理に開閉させると破損の原因となりますのでご注意ください。

[スライドロックによるフレームロック・解除 (ラクパネ等の一部サイズのみ付属)]
- スライドロックは不用意にフレームが開くことを防止するための部品です。
- スライドロックをフレーム溝内でスライドさせることにより、ロック・解除されます。
- スライドロックは一部サイズのみ付属しております。対応サイズはこちらをご確認ください。
- ロックされた状態でフレームを無理に開閉させると破損の原因となりますのでご注意ください。
- スライドロックは一度取り付けると外すのが困難です。ご注意ください。

紐掛け(バックスプリング)の利用方法は?
- 紐掛け(バックスプリング)は、吊下げ紐を掛ける機能とパネルを前面へ押し付けるスプリング機能を備えています。
- 吊下げ紐を掛ける場合は、逆三角形状に紐を張ると安定します。
- バックスプリングは一度取り付けると外すのが困難です。ご注意ください。
